現在、様々な種類のミニセグウェイが出回っていますが、その中にはまともな検品もせずに中国の工場から直送してくるような商品も出回っているのが事実です。
また、そのような粗悪品を販売している業者は、保証が付いていなかったり、送料で数千円かかったりすることもあります。実際に保証が付いていない商品や、粗悪な業者から購入してしまい「修理に一ヶ月かかったり数万円請求された」なんて話も聞いたことがあります。
このような粗悪品を避けるのは簡単で、正規品を選べばいいだけです!
当サイトで紹介しているミニセグウェイは、KINTONE(キントーン)という日本メーカーの正規品です。KINTONEは日本国内に会社があり、サポート体制も充実している安心の日本メーカーです。KINTONEには以下のようなメリットがあります。
- 安心の日本メーカー
- 100%正規品
- 180日の修理保証付き
- 送料全国一律1,000円
- メール・チャット・電話サポートあり
KINTONEなら正規品が購入できて、購入後のサポートがしっかりしているので安心できますよね。ミニセグウェイは決して安い買い物ではないので、安心できるメーカーから購入することをおすすめします!
ミニセグウェイとは?
ミニセグウェイとは、ジャイロセンサーを活用した体重移動で自動で動く乗り物です。言葉で説明すると難しいですが、動画を見ると「あーこれね!」となる方がほとんどかと思います。
様々なPVやコラボ動画などでも話題になり、見たことある方が多いかと思います。話題となった動画を貼っておきますね!
これリモコン操作とかではなく、乗っている人の体重移動だけで自由自在に操作しているんですよ。凄いと思いません?
近未来的な乗り物として海外セレブの間でも話題となり、日本でも爆発的にヒットした乗り物です。今では家電量販店や有名ディスカウントストアなどでも販売されていますよね!
ちなみにミニセグウェイは正式名称ではなく、バランススクーター、ジャイロボード、バランスボード、電動スクーターなどの名称で呼ばれており、アメリカの有名なセグウェイ社のセグウェイとは一切関係のない商品です。
ミニセグウェイの種類比較
ミニセグウェイには様々な種類が販売されています。基本的に乗り方、使い方はどでも同じなのですが、乗りやすさや価格に違いがあります。その中でも特に人気のあるミニセグウェイの種類をご紹介します。
一番人気のスタンダードモデル

価格 | 48,900円 |
---|---|
重さ | 10kg |
タイヤ径 | 170mm |
走行距離 | 15~20km |
最高速度 | 10km/h |
重量制限 | 最低20kg~最大100kg |
充電時間 | 1~2時間 |
2018年最新モデルのスタンダードモデルです。ミニセグウェイが売れる8月や12月には、入荷後すぐに在庫切れになるほどの人気モデルです。再入荷を繰り返していますが、在庫があるうちに購入しておくことをおすすめします!特にキャンペーンで安くなっているときはチャンスですよ!
シンプルなクラシックモデル

価格 | 29,800円 |
---|---|
重さ | 10kg |
タイヤ径 | 180mm |
走行距離 | 15~20km |
最高速度 | 10km/h |
重量制限 | 最低20kg~最大100kg |
充電時間 | 1~2時間 |
ミニセグウェイの初期型モデルでシンプルなデザインのクラシックモデル。購入しやすい価格で、とにかく安いものが欲しい方におすすめです!性能はスタンダードモデルとほぼ変わりませんが価格が安いので、こちらも人気が高いモデルです!
初心者でも乗りやすいオフロードモデル

価格 | 48,900円 |
---|---|
重さ | 14kg |
タイヤ径 | 220mm |
走行距離 | 15~20km |
最高速度 | 15km/h |
重量制限 | 最低20kg~最大120kg |
充電時間 | 2~3時間 |
タイヤが大きく安定感があるので、初心者の方でも比較的簡単に乗れるのがオフロードモデルです。「欲しいけど乗りのなせるか心配…」と思っている方におすすめです!スタンダードモデルと比べても価格も変わらず、最高速度もアップしています。オフロードタイヤを装着しているので、芝生などの少しくらいのでこぼこ道なら余裕で走れちゃいますよ。
最上位モデルのVモデル

価格 | 98,000円 |
---|---|
重さ | 13.8kg |
タイヤ径 | 210mm |
走行距離 | 15~20km |
最高速度 | 15km/h |
重量制限 | 最低20kg~最大120kg |
充電時間 | 2~3時間 |
見た目もかっこいい最上位モデルがVモデルです。オフロードモデルと同じく、大きめのタイヤを装着しているので、安定感のある乗り心地が特徴。さらに、通常より頑丈な素材を使用しているので、強めの衝撃にも耐えられるタフな外装を採用しています。派手なモデルなのでイベント用で使用する方や、人と被りたくない方におすすめのモデルです!
ミニセグウェイの乗り方
ミニセグウェイは体重移動で操作する乗り物です。慣れるまで少し怖いかもしれませんが、早い人だと10分程度で乗りこなせるようになる人もいっぱいいます。
①乗り方|乗車方法
電源を入れて平らな場所にミニセグウェイを置きます。初めてのときはどこかに掴まりながら片足ずつ階段を一段上がるように乗車します。
怖がって前傾姿勢になってしまうと動きが安定しなくなるので注意が必要です。乗車したら背筋を伸ばしてまっすぐ立ち、動きを安定させるのがコツです。
②前進・後進の仕方
前進する方法は、ほんの少し前ががみになる感じで前に重心を移動させます。重心の移動させ具合でスピードの調整ができます。
同じように後ろに重心を移動させると後進します。後進はある程度慣れてから練習してみましょう。
③右折・左折の仕方
右折するときは左足のつま先を少し踏み込む感じにすると右に曲がります。このとき遠心力で左側に体が飛ばされそうになるので、少し右側に重心を持っていくのがコツです。
逆に左折するときは、右足のつま先を踏み込む感じにすると左に曲がります。まずは前進・後進をマスターしましょう。
④降り方|降車方法
意外と難しいのは降車方法です。降車時は平らなところで動作を安定させた後に、必ず後ろへ降りるようにします。コツとしては、動作を安定させた後に、後ろ向きで一歩階段を降りる感じで、片足ずつ素早く下ろすのがコツです。
前へ降りようとすると、重心が前へいって前進してしますので危険です。必ず後ろへ降りるようにしましょう。
小学生など子供でも乗れる?
ミニセグウェイは重心移動で動かす乗り物なので、最低20kgの体重があれば誰でも乗ることができます。小学1年生の平均体重で約20kg程なので、小学生であればほとんどの子供は乗ることができますね。
むしろ、ミニセグウェイの実演販売をしていたわたしの経験としては、大人より小学生の方があっと言う間に乗れるようになってしまいます。ほんの数分で自由自在に楽しそうに遊んでいる子供が圧倒的に多かったですね。
YouTubeの動画でも、この様に小さな子供が遊んでいる動画がたくさんアップされています。
ほんの数分で補助の手がなくても乗れてしまっていますね!子供は飲み込みが早いので、大人が思っている以上に適応能力が高いです。ほんと羨ましい限りですね(笑)
誰でも簡単にの乗れる3輪カート

「それでもやっぱり乗りこなせるか心配…」
そんな方におすすめなのが、オプションとして販売されている3輪カートのオプションパーツです!これはミニセグウェイ本体に装着することで、3輪カートの様に座って乗ることができるようになるパーツです。
座って乗れる3輪カートに早変わりするので、転倒する危険もなく誰でも簡単に安心して乗れる様になります。操作は手元のレバーで操作できるので、子供も大人も楽しめるカートです。
これなら小さな子供でも安心して乗れる様になりますね!子供もすごく楽しそうです♪子供だけでなく大人でも楽しいこと間違いないですよね!
ちなみに、足をかけるステップを長く伸ばせるので大人にも対応しています。
ミニセグウェイに持ち手が付く補助スティック

ミニセグウェイは立って乗りたいけど、バランスが取れるか心配という方には、持ち手がつけられる補助スティックがおすすめです!
補助スティックはキントーンのクラシックモデルとスタンダードモデルに装着できるオプションパーツで、ハンズフリーのミニセグウェイに持ち手を付けることができ、バランスが取りやすくなります。
ミニセグウェイは公道で乗れる?
ミニセグウェイはどこで乗れますか?公道で乗っても平気ですか?
この様な質問が多いので、アンサーをまとめておきます。
日本ではミニセグウェイを公道で使用することはできません。ミニセグウェイを使用するときは私有地や使用できる公園などで乗るようにしましょう。
また、公園や公共スペースなどでもスケートボードが禁止されている場所などでは乗れないこともありますので、管理者に確認してから使用するようにしてください。
Amazon・楽天・公式の価格比較
公式通販 | Amazon | 楽天 |
---|---|---|
29,800円 | 33,000円 | 29,800円 |
180日保証あり | 一部保証なし | 一部保証なし |
KINTONE公式通販の価格と、Amazonや楽天市場で販売されているミニセグウェイの価格を比較してみました。
価格はモデルによってバラバラで、どこも大きく違いがあるわけではありませんが、保証の有無やメーカーの信頼度が違います。KINTONE公式通販は日本のメーカー正規品なので安心ですが、Amazonや楽天市場では中国の悪質な業者も多く、保証が付いていなかったり粗悪品が送られてくることもあります。
どこで買っても安いものではないので、保証が付いているメーカー正規品を買った方が安心ですよね。
KINTONEではまとめ買い割引や、LINE友達登録でお得なクーポンも配布されているのでおすすめだよ!
ミニセグウェイが売っている場所は?
ミニセグウェイは様々な店舗やネット通販で購入することができます。具体的な店舗としては以下の様な場所で販売されています。
公式通販、Amazon、楽天市場など
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ドンキホーテなど
家電量販店などの実店舗は、全店舗で取り扱いがあるわけではないので、ネット通販での購入が楽でおすすめです。また、ミニセグウェイは重さが10kg以上あり、モデルによっては15kgほどの重さのものもあるので、持ち帰るだけでも大変ですよね。
ミニセグウェイの中古品には注意が必要!
中古品のミニセグウェイを購入しようと考えている人も多いですが、様々な理由から中古品はおすすめできません。
おすすめできない理由は下記の通りです。
- 機械が深刻なダメージを受けているかもしれない
- 万が一壊れたときに修理をしてくれるメーカーがない
- 修理を受けてくれても費用が高くなる
中古品は前の持ち主が繰り返し転倒して機械が深刻なダメージを受けている可能性があり、精密機械であるミニセグウェイにとって良い状態ではない可能性があります。
万が一壊れてしまうと修理をしてくれるメーカーが見つからず、折角買ったのにただの鉄の塊となってしまいます。
もし修理を受けてくれるメーカーが見つかっても、部品を海外から取り寄せするために修理費用が数千円〜1万円と高額になったり、修理に必要な期間が1ヶ月以上必要だったりもします。
このような理由から中古品ではなく、国内ブランド正規品ミニセグウェイの新品を購入することをおすすめします。
ミニセグウェイの体験ができる?
ミニセグウェイ欲しいけど買って乗れなかったらどうしよう…
こんな心配をする方も多いですが、実はKINTONEは様々な場所でミニセグウェイの試乗会を開催しています!もちろん無料で誰でも参加できますよ!
KINTONEの試乗会の告知は、KINTONE公式ツイッターや公式LINEで確認できますよ!
ミニセグウェイの他にも電動キックボードが人気!

ミニセグウェイを販売しているメーカーKINTONEでは、ミニセグウェイの他にも電動キックボードなどを販売しており、そちらも大人気の商品です!電動キックボードは最近新しいモデル「KINTONE α(アルファ)」が発売され、ミニセグウェイのスタンダードモデルより安い価格です。
電動キックボードは転倒の危険性も少なくミニセグウェイより安全に乗れるので、小学生のお子さんにもおすすめの商品です。ワンタッチで折りたたみも可能なので、車に積んでも邪魔にならないサイズです。
この動画は1つ前のモデルであるKINTONE AIRの物ですが、見た目や使い方などはKINTONE αとほぼ変わりません。
KINTONE公式通販サイトの「メニュー→商品ラインナップ」から詳しく見ることができます。
ミニセグウェイの転倒の危険や安全性について
「ミニセグウェイは転倒の可能性もあって危ないんじゃないの?」という質問をいただくことがありますが、正しい使用方法で遊べば決して危ないものではありません。以下のようなポイントに気をつけて使用することをおすすめします。
- 最初は他の人に補助してもらう
- 出来るだけ舗装された平らな場所で乗ること
- ヒールやかかとの高い靴で乗らないこと
- 子供にはヘルメットやサポーターを装着させること
- 周りに人が多い場所で使用しないこと
- 道路など車や自転車が通る場所で使用しないこと
しかし、いくら気をつけてもミニセグウェイは基本的に立って乗るものなので、人によっては転倒する場合もあります。万が一転倒してしまったときのために、万全の状態で遊ぶことをおすすめします。
どうしても転倒するのが怖いというかたには、上でもご紹介したオプションパーツの3輪カートがあれば、転倒の心配もなく遊ぶことができますよ!